
当院ではお肌(皮膚)のお悩みなどに関する美容皮膚科(自費診療)での診療も行っております。ご希望の方はご相談ください。皮膚科専門医が直接お話をさせていただき、お肌の症状などを伺った後に適切な処置を行っていきます。
主な治療・施術メニュー
(自費診療となります)
初回カウンセリング料金(前回受診から1年以上経過している場合必要) | ¥2,200(税込) |
---|---|
再診カウンセリング料金(施術変更する場合必要) | ¥1,100(税込) |
※学生さんの治療目的の施術についてはカウンセリング無料です。(サリチル酸ピーリング・ヒーライト・イオン導入(学生証必要))
フォトフェイシャルⓇ

IPLという広い波長の光を照射することで、皮膚のハリ、ツヤ、しみ、そばかす、くすみ、小じわなど、様々なスキントラブルを改善する治療法です。
当院では、米国ルミナス社の最新IPL技術を搭載したM22という機械を導入しております。
ダウンタイムが短く、回数を重ねることで効果が発揮されます。洗顔、化粧、入浴、運動なども当日から可能です。
通常は3~4週間に1回のペースで、5回程度の施術を受けていただくと、肌全体のトーンアップや質感の改善を実感される方が多くいらっしゃいます。
状態や目的に応じて継続的な施術をご提案する場合もあります。
また、M22ではドライアイの治療も可能です。
IPLをまぶた周囲に照射することで、マイボーム腺(涙の油分を分泌する器官)の機能を改善する治療法です。
マイボーム腺機能不全によるドライアイに対して効果が期待でき、まばたきによる油分の分泌がスムーズになることで、目の乾きや疲れ、かすみなどの不快感を軽減します。
治療時間は数分程度で、目を閉じた状態で照射を行うため痛みはほとんどなく、麻酔などは不要です。
通常は3〜4週間ごとに数回(4回程度)の継続治療が推奨されており、徐々に症状の改善を目指します。
主なリスク・副作用(フォトフェイシャル)
- 施術後に一時的な赤み、かゆみ、ほてり、乾燥感、稀に色素沈着や毛嚢炎などを生じる場合があります。
これらは数日で改善することが多いですが、症状が続く場合はご相談ください。
主なリスク・副作用(ドライアイIPL)
- 施術部位に一時的な赤みや軽度の熱感を感じることがありますが、通常は数時間〜数日で軽快します。
- 照射部位によっては稀に色素沈着や毛嚢炎を生じる可能性があります。
- 目に直接照射は行いませんが、施術中はアイシールドで保護いたします。
フォトフェイシャル料金表(自費初診、カウンセリングあり)
1回 | 5回 | |
---|---|---|
全顔 | ¥30,000 | ¥130,000 |
頬のみ | ¥22,000 | ¥100,000 |
鼻の黒ずみ | ¥5,500 | ¥25,000 |
ドライアイIPL料金表(自費診療、カウンセリングなし)
1回 | 4回セット | |
---|---|---|
両目 | ¥8,000 | ¥30,000 |
※5回目以降は¥8,800
炭酸ガスレーザー(CO2REⓇ導入 フラクショナルモード搭載)

炭酸ガスレーザー(CO2REⓇ)は、高エネルギーのレーザーを微細に照射することで皮膚の一部を蒸散させ、再生を促す治療法です。
ホクロ、ニキビあと、イボ、小じわ、毛穴の開きの改善、肌質改善、スキンリジュビネーションなどの美肌目的で用いられます。
通常は1~2か月に1回の頻度で、2〜4回程度の施術が推奨されますが、部位や目的によって調整します。
主なリスク・副作用
- 施術後に赤み、腫れ、かさぶた、軽度の痛みやひりつきが生じる場合があります。
- ダウンタイムは通常数日〜1週間程度で、経過中は洗顔やメイクなどに制限が生じる場合があります。
- 稀に色素沈着や色素脱失を起こすことがあるため、紫外線対策を十分に行っていただく必要があります。
CO2レーザー料金表(自費診療、カウンセリング無料)
1㎟未満 | 以降1㎟毎 | |
---|---|---|
ほくろ | ¥2,200 | ¥2,200 |
老人性いぼ | ¥1,100 | ¥1,100 |
脂腺増殖症 | ¥1,100 | ¥1,100 |
アクロコルドン(首、脇に多発) | ¥550/個 |
※ほくろの再発施術料無料。
フラクショナルレーザー治療料金表(自費初診、カウンセリングあり)
レーザー照射によって、皮膚に微細な穴を開け、皮膚を新しく入れ替える美肌治療です。照射部位は新しく再生した皮膚組織と入れ替わり、生まれ変わった表皮と新生コラーゲンが肌のハリや凸凹感を改善します。
全顔 | ¥33,000 |
---|---|
両頬 | ¥16,500 |
鼻 | ¥5,500 |
額 | ¥11,000 |
1ショット | ¥2,750 |
ヒーライトⅡ:医療用新世代LED治療
ヒーライトⅡは、590nmと830nmの2波長の近赤外線LEDを使用した医療用光治療器です。
マクロファージ細胞やコラーゲンの増殖、真皮の再構築により肌年齢若返りと肌の老化を防ぐことにより、顔のたるみ、小じわ改善、目の下のクマや眼精疲労の改善、抜け毛予防など様々なお悩みに対応します。
施術中の痛みや赤みなどの副作用が少なく、安全に施術を受けていただけます。またピーリングやレーザー、フォトフェイシャルなどの治療後に行うことにより、ダウンタイムの軽減も期待できます。
治療時間は10~15分程度と短く、通常は週1~2回の頻度で4~10回程度の継続治療をおすすめしております。
主なリスク・副作用
- 施術中にまぶたの上から温かさを感じる程度で、痛みはほとんどありません。
- 通常、副作用はほとんどありませんが、まれに軽度の赤みや熱感を感じることがあります。メイクや洗顔は施術直後から可能です。
ヒーライトⅡ料金表(自費診療、カウンセリングあり)
学生さんカウンセリング無料(学生証必要)
1回 | |
---|---|
頭皮、顔等(1部位) | ¥2,500 |
ピーリング(サリチル酸マクロゴール、ミックスピール、ミックスピールマヌカ、マッサージピール)
ケミカルピーリングは、古くなった角質や皮脂を薬剤で穏やかに除去することで、ターンオーバーを促進し、みずみずしい肌の再生をサポートする治療法です。
ニキビ肌、ニキビあと、黒ニキビ、白ニキビ、毛穴の開き、美白、顔全体のくすみ、小じわなどに対して、肌質改善が期待できます。
当院ではサリチル酸マクロゴールピーリングを使用することによって、他のピーリング剤と比較して「痛くなりにくい」「赤くなりにくい」という特徴があります。また「1カ月に1回の間隔での治療」で、にきびに対して、特に効果を発揮する治療法です。
保険診療でなかなか満足いく効果が得られなかった方には、是非試していただきたい治療法です。
また、ミックスピールはグリコール酸、乳酸、サリチル酸の3つの酸を使用し、さらにエイジングケア効果が期待できます。
いずれも1カ月に1回の頻度で、5回前後の継続治療をおすすめしております。
主なリスク・副作用
- 施術後に赤み、乾燥、つっぱり感、軽度の皮むけが生じることがあります。
- 施術後は肌が敏感になっているため、紫外線対策と保湿を十分に行ってください。
- 稀に炎症や色素沈着を伴うことがありますので、症状が長引く場合は速やかにご相談ください。
サリチル酸マクロゴールピーリング料金表(自費診療、カウンセリングあり)
学生さんカウンセリング無料(学生証必要)
1回 | 3回 | |
---|---|---|
顔 | ¥5,500 | ¥11,000 |
背中 | ¥8,800 | ¥17,600 |
両腕 | ¥6,600 | ¥13,200 |
ミックスピール料金表(自費診療、カウンセリングあり)
1回 | 次回ご予約割 |
---|---|
¥8,000 | ¥7,500 |
ミックスピールマヌカ料金表(自費診療、カウンセリングあり)
1回 | 次回ご予約割 |
---|---|
¥8,000 | ¥7,700 |
マッサージピール料金表(自費診療、カウンセリングあり)
初回 | 2回目以降 |
---|---|
¥10,000 | ¥13,000 |
イオン導入(ビタミンC、トラネキサム酸)
イオン導入は、微弱な電流を流すことにより、通常の塗布では浸透しにくいビタミンCやトラネキサム酸といった有効成分を、表皮の深層から真皮層まで効率的に届ける美肌治療です。シミ、しわ、にきびなどの改善が期待できます。
ピーリングやフォトフェイシャルⓇなど他の施術を組み合わせることにより、それぞれの治療効果をさらにアップさせることも期待できます。
通常は1~2週間に1回の頻度で、5回程度の継続施術を推奨しています。
主なリスク・副作用
- 電流刺激によって施術中に軽いピリピリ感を感じる場合があります。
- 施術後に一時的な赤みや乾燥感が出ることがありますが、通常は数時間~1日程度で軽快します。
- 稀にかゆみや刺激感が強く出る方もおられますので、異常を感じた際はすぐにご相談ください。
イオン導入料金表(自費初診、カウンセリングあり)
学生さんカウンセリング無料(学生証必要)
1回 | |
---|---|
ビタミンC | ¥4,950 |
トラネキサム酸 | ¥7,000 |
クールビタミントリートメント | ¥8,800 |
注射
プラセンタ注射
プラセンタ注射は、ヒト胎盤由来の有効成分を注射により体内に取り入れることで、全身の代謝を促進し、自然治癒力を高めることが期待される治療法です。
美容目的では、肌のハリ・ツヤの向上、くすみの改善、疲労回復、ホルモンバランスの調整、エイジングケアなどを目的に用いられます。
通常は週1~2回の頻度で継続的に投与します。
白玉注射
白玉注射は、グルタチオンという強力な抗酸化作用を持つ成分を主成分とした美容注射です。
メラニンの生成を抑える働きがあり、美白・くすみ改善・肝斑予防などの効果が期待されるほか、体内のデトックスや抗酸化によるエイジングケア、疲労回復などの目的でも用いられます。
通常は週1〜2回の頻度で継続的に投与します。
主なリスク・副作用
- 注射部位に軽度の腫れ・赤み・内出血が生じることがあります。
- 稀にアレルギー反応(発疹、かゆみ、発熱など)を生じる可能性があります。
各種注射料金表(自費初診、カウンセリングなし)
プラセンタ注射(1A) | ¥1,650 |
---|---|
プラセンタ注射(2A) | ¥2,200 |
プラセンタ注射(6回セット) | ¥11,000 |
白玉注射 | ¥3,600 |
白玉注射(6回セット) | ¥18,000 |
アートメイク(眉、アイライン)
2024年7月から休止中
その他
その他AGA治療(自費)、エンビロンフェイシャルエステ、各種化粧品のお取り扱い(ゼオスキン、ナビジョン、カリグラム、その他、院内製剤)もございます。
詳細はお問合せください。